エアウェーブとデジタルパーマについて
こんにちは☆スタイリスト黒崎です
最近お客様からのご質問が多い、”エアウェーブ”と”デジタルパーマ”について書きたいと思います!!
まず、毛髪はその大部分がタンパク質からできています。
タンパク質は、熱を加えることにより性質が変わり徐々に固まります。
(卵でいう、加熱することでゆで卵や目玉焼きになる原理と同じです♪)
熱(60~90度)を用い、このタンパク質の性質を利用したのがデジタルパーマです。
一方、エアウェーブは空気の温度(50度程度)と湿度をコントロールして
熱によるタンパク質の変性をさせずにたんぱく質の移動と固定をして、
形を記憶させるパーマです。
どちらも従来のいわゆる”普通のパーマ”に比べてもちが良く、再現性も高いです
スタイルの違いというと・・・
デジタルパーマ、エアウェーブの機械の調整やスタイリング時の乾かし方、
仕上げ方で変わってはきますが、
デジタルパーマは
巻き髪のようなしっかりとしたパーマが得意で、再現性も高いのでスタイリングが楽に出来ます♪
エアウェーブは
外国人のようなゆるふわパーマが得意で、やわらかい質感に仕上がり、
根元からのボリュームを出したい場合にも向いています。
ダメージ面においては、髪質を見極め薬剤を選定したり、ダメージに合わせて温度を調節すれば、
どちらの方がダメージが大きいという事はありませんが、使う熱の温度に違いがありますので、
熱に弱い髪質の方は、デジタルパーマのダメージを受けやすい事があります。
どちらのパーマにもメリットとデメリットがあり、髪質やダメージ、やりたいスタイルや今後やってみたいスタイル、によっても選択が変わってきます!!
RUCCAでは両方のパーマを扱っており、お客様とじっくりカウンセリングをした上でベストなパーマを選んでいきます。
パーマについては迷われている方も多いですが、是非一度RUCCAのパーマを体験してみて下さい