昨日のRUCCAFE
RUCCAFEとはRUCCAのスタッフが毎日みんなの健康のために作るお昼ご飯のことです!
そして、今日は久しぶりにRUCCAFEのメニューをご紹介したいと思います(⋈・◡・)✰
昨日の当番が私、杉田とレセプションのバッシーこと、石橋さんでしたバッシーはRUCCAでも無類の鳥肉好きなので、もちろん今回のメニューも鳥肉を使っています♡
そしてこれが昨日のメニュー
手前のが豆腐あったかとろとろ煮です
たっぷりのネギにキノコ、お醤油とみりん、お砂糖とダシで味付けた後は生姜で少しアクセントを付けます長芋をすりおろして豆腐を加えて、片栗粉でさらにとろみをつけて完成
この時期に嬉しいとってもあったまる一品でした
ご飯にかけても美味しいですし、個人的にうどんでも
そして鳥肉好きバッシーは鳥肉の醤油マヨを作ってくれました
玉ねぎと鳥肉を炒めた後、お醤油とマヨネーズをしっかり合わせて投入!
すこし絡めて、一味をかけて食べればご飯に合うこと間違いなしです
◇◆生姜の効果◆◇
生姜には昔から風邪を予防する効果や身体を温める効果など、色々な効能があると言われ料理や保存食として使われてきました。身体を温めてくれる効果などは、新陳代謝を活発にもしてくれるため、ダイエットに利用されることもあります。また、食べるだけではなく外から塗ったり貼ったりすることで咳を和らげるためにも使われてきました。また、生姜は体を温めてくれる効果以外にも殺菌作用や食欲増進の効果もあります。
風邪の予防に
風邪は体力や免疫力が低下している際にかかりやすいといえます。そのため、風邪っぽいときには、身体を温め循環機能を高めることで風邪が悪化するのを防ぐことができます。また、発熱がある場合には、生の生姜をすりおろし、蜂蜜やレモンと一緒にお湯でわって飲むと発汗作用によって汗をかき、熱を下げる効果があるといわれています。
それでは皆さんとっても寒くなってきましたので、風邪をひかないように、しっかり生姜を食べて気をつけつけましょう